元添乗員の国外逃亡旅行記

BUY THE TICKET. TAKE THE RIDE.

チェコ・スロバキアの美都とハンガリーの大平原 最終日 ~帰国~

以前働いていた会社のツアーに両親が参加してきました。添乗をしたことのあるツアーとほぼ同日程なので今回は2人が旅したチェコスロバキアハンガリーの旅行記を代筆します。【旅行時期:10月初旬】

 
全10日間のツアーもいよいよ最終日。あとはウィーン乗継で帰国の途に着くだけだ。
 
 
今回の旅を改めて振り返ってみよう。
 
 
 
華麗なるドナウの真珠、ブダペスト。ここでは何もかもが華やかでいて、ただの都会には無い落ち着きと重厚感が漂っている。ドナウ川ディナークルーズで見られる夜景は印象的な琥珀色だった。
 

f:id:mamfuj:20150110172534j:plain

 

f:id:mamfuj:20150110172733j:plain

 
ツアータイトルにもなっている、ハンガリーの大平原ブカツプスタでは草原の民マジャール人が繰り広げる息を呑む馬術ショーを見学。

f:id:mamfuj:20150112171330j:plain

 
どこか日本の田舎の家を思わせるカロチャ民芸の家では、伝統的な刺繍の素晴らしさに触れた。

f:id:mamfuj:20150112171145j:plain

 
ハンガリーの海とも言われる中欧最大の湖、バラトン湖の湖畔にあるホテルにて、水と緑に囲まれ旅の疲れも癒される。

f:id:mamfuj:20150115192537j:plain

 
 
ハンガリーの磁器ブランド、ヘレンドの工房では美しい作品の出来上がる工程を見学することができた。

f:id:mamfuj:20150115192735j:plain

 

丘の上に聳えるパンノンハルマ修道院は、世界最古のカトリックの一派であるベネディクト派の修道院。目を見張るほど立派な図書館を持つ。ここからハンガリーの教育史が始まったのだ。

f:id:mamfuj:20150115192843j:plain

 

ハンガリーの国境を越えるとじきにスロバキアの首都ブラチスラバだ。ブラチスラバは日本ではあまりメジャーで無いながらも、ここでは古き良きヨーロッパの姿が残っている。石畳と現代アートが存する不思議と落ち着く街なのである。

f:id:mamfuj:20150115193357j:plain

 

スロバキアを後にすると、いよいよ多彩な魅力に彩られたチェコへと入っていく。

 

トシェビーチのユダヤ人地区はヨーロッパでも最も保存状態が良く、かつてキリスト教徒とユダヤ教徒が共存していたということからも世界遺産に登録されている。

f:id:mamfuj:20150121163020j:plain

 

パステルカラーの小さな街といえば、テルチだ。広場にはスグラフィット技法で装飾された家々が並ぶ。

f:id:mamfuj:20150121163508j:plain

 

そして、私の最も好きな街の一つ、ボヘミアの森に囲まれた中世の街、チェスキークルムロフへと入って行く。

 

近代化から取り残された街は、おかげで中世のままの姿を留めている。時が止まったかのような古い町並みと美しい森、モルダウ川の流れが相俟って、まるで夢のようなおとぎの世界である。

f:id:mamfuj:20150121174011j:plain

 

チェスキークルムロフからほど近いところにある小さな小さな村、ホラショビツェへと足を伸ばす。宮廷などで使われていたバロック様式ボヘミアの田園風景に合うよう改良した農村バロック。その可愛らしい建物が今なお残る世界でも珍しい村として世界遺産に登録されている。

f:id:mamfuj:20150130103730j:plain

 

ホラショビツェから更に足を伸ばすと、私の最も好きな城のひとつ、フルボカ城へと辿り着く。緑あふれる丘の頂上に現れる白亜の城は本当に美しい。内部は複雑に入り組み、重厚な隠し扉や秘密の部屋、世界中のお宝を集めた豪華な部屋など次から次へと見所が目白押しだ。

f:id:mamfuj:20150130104407j:plain

 

プラハへ至る途中に立ち寄ったのは、バドワイザーの名前の由来となったビールで有名なチェスケーブジェヨビツェ。

f:id:mamfuj:20150204155708j:plain

 

 

更にヨーロッパ有数の温泉保養地のひとつであるカルロビバリへ訪れる。山間に流れる川のほとりに発展した街は、瀟洒な建物が並び温泉保養地ならではの華やかで楽しげな雰囲気を持つ。

f:id:mamfuj:20150204155923j:plain

 

そしていよいよ、この旅のフィナーレにして最大のハイライト、プラハの街へと入って行く。

 

千年変わらぬ姿を留めるプラハの街は、全ての面で圧倒的な魅力を見せつける。雄大なモルダウ川の流れ、プラハ城の聳える姿、カレル橋に並ぶ聖像のシルエット、光と影が共存する旧市街を歩く度に、フランツ・カフカの幻影を見たりする。華やかだけではないどこか陰のある不思議な魅力が、プラハの街をより一層印象深くしている。旅のフィナーレにはプラハこそが最もふさわしい。

f:id:mamfuj:20150219220311j:plain

 

西欧や南欧諸国の明るい華やかさとは少し違った影のある美しさ、歴史、文化、芸術が複雑に絡み合い、深く知れば知るほど興味の湧いてくる中欧。今回の旅では、そんな中欧三カ国の知られざる魅力を味わえたのではないだろうか。

f:id:mamfuj:20150219221154j:plain

 

モルダウ川にかかるカレル橋の夕景が目に焼き付いたまま、成田行きの飛行機へと乗り込んだのであった。

f:id:mamfuj:20150303204129j:plain 

(終)

 

 

追記

今回は両親が参加したツアーの代筆をさせてもらったが、かつて添乗をしたツアーとほぼ同じ内容であったため書いていて追体験をしているようで楽しかった。

 

添乗員を辞めてからというもの、プライベートな旅は全部個人旅行だが、団体ツアーには団体ツアーの魅力がある。

 

まず、10日間でこれだけの見所を効率よく回ることは個人では不可能に近い。私の働いていた会社は個性的な国や地域を扱っていることで有名で、知識欲、好奇心の旺盛な参加者が多い。したがって、歴史や文化、芸術、秘境、民族などなどあらゆる魅力的なテーマに沿って深く掘り下げるツアーが多く、個人ではなかなか経験できない部分や知識までも効率よくインプットすることが可能であった。添乗員としては大変なところだが、難易度の高いツアーに添乗した経験は一生の財産であるし、お金では買えない貴重な体験を沢山させてもらったと思っている。

 

ツアーには一人参加者も多い。しかし、数日間を一緒に過ごした参加者たちはしばしば大切な友にもなり得る。旅の感動を共にした昨日までの他人は、ツアーが終わるころにはすっかり気心知れた仲間になっているのである。

 

海外に行ってみたいが個人では難しい、一緒に行ける人がいない、など様々な理由で海外旅行をできないでいる人は多い。

 

そんな人は、試しに団体ツアー旅行に一歩足を踏み出してみては如何だろうか。


チェコ、スロヴァキアの美都とハンガリーの大平原 10日間 | ユーラシア旅行社